新サイバー閑話(29) 令和と「新選組」③

新聞はこれでいいのか

 消費税が10%に上がった10月1日、購読紙に「消費税軽減税率の適用にあたって」と題する3段抜きの社告が出ていた。日本新聞協会と当該紙の連名になっているから、ほとんどの新聞に同じ社告が載ったと思われる。

 新聞に軽減税率が適用され、8%に据え置かれたことを「報道・言論により民主主義を支え、国民に知識・教養を広く伝える公共財としての新聞の役割が認められたと受け止めています」と書き、「この期待に応えられるよう、責務を果たしていきます」と続けているのだが、昨今の新聞のあり方をふり返るとき、ずいぶん身勝手な見解だとシラケる人も多かったのではないだろうか。

 たとえば、以下のユーチューブの動画を見てほしい。

 東京新聞の望月衣塑子記者が官邸記者会見で萩生田光一氏が文部科学大臣になった件などを追求したときの菅義偉官房長官の記者をバカにしきった、いかにも醜い表情が映し出されているのだが、こんな記者会見を許している新聞が「公共財としての役割が認められた」とよく言えたものだと思う。

 すでに日常的な会見風景になっていると思われるが、仲間の新聞記者がこんなふうにあしらわれているのを他の記者が放任していること自体が信じがたい。ひと昔前なら、だれかが「国民の代表たる新聞記者に向かって何という態度だ」と、これもいささかどうかと思う発言ながら、とにかく為政者の横暴に抗議する、あるいはたしなめるような反骨精神が発揮されたはずである。

 そのひと声、その一突きが事態をがらりと変えると思われるが、そのひと声を発しようとせず、その一突きを繰り出す勇気がない。

 新聞よ、お前はもう死んでいる。

 もはや、そういう状況なのに、政府に公共財としての役割を認めていただきありがたい、と言わんばかりに軽減税率適用を喜んでいる(ように見える)のは、まことに恥ずかしいことではないだろうか。

“新サイバー閑話(29) 令和と「新選組」③” への3件の返信

  1. 高橋清

    痛快な、胸のすくようなコメント! 友人の愛国左翼、花井利彦氏と共有させていただきました。

    返信
  2. 花井利彦

    孤軍奮闘する望月記者! 男どもは、それでも記者か? こんなふざけた菅放談に対して、全ての記者は即時退席すべきだった! 日本のジャーナリズムは死んでいる! 

    返信
  3. kan

     コメントありがとうございます。ずいぶん昔、映画(「シンドラーのリスト」だったかな)でこんなシーンを見たことがあります。
     銃を持ったナチスの兵隊がビルの住人全員を中庭に集めて、「ユダヤ人は右側に移れ」と命じます。「お前たちが名乗り出なければ、住人仲間全員を射殺する」と脅されたのだったかな。やがて1人のユダヤ人が重い足取りで右側に移ります。次いで2人、3人……。その動きは止まらず、むしろ勢いを早めて、ついに数十人の住人全員が右に移動しました。非ユダヤ人なのに、意を決して右側に移った1人の勇気が他の住人にも伝染、最後は大勢に順応した人もいたかもしれないけれど、とにかく全員がユダヤ人排撃にノーと言ったわけです。
     森友問題をめぐる公文書改竄問題にしても、実行役の官僚の1人でも告発に立ち上がれば、当該局長が国税庁長官に栄転し、最後は司法的にも無罪放免になるようなことはなかったのではないかと、思ってしまうわけですね。

    返信

高橋清 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です