サイバーリテラシー・プリンシプル

 2014年6月から月2回のペースで、雑誌『プレジデント』のオンライン版「プレジデント・オンライン」<サイバーリテラシー・プリンシプル>というコラムを連載しています。<サイバーリテラシー3原則>の1つ下位に位置する、IT社会を生きる上での指針をまとめたものです。

 IT社会はこういうふうに成り立っているという「基本知識(リテラシー)」、だからこういうことはしない方がいい、あるいはした方がいい、といった「処世訓」、スマートフォン(ケータイ)をめぐる「親と子の心構え」の3本柱に沿った内容が順不同に並んでいます。大きく括れば『インターネット養生訓』といったところでしょうか。

 以下の目次をクリックして、興味のあるものをご覧ください。なおこの連載はしばらく続け、逐次追加していきます。

<連載目次(プレジデント・オンライン)>

  1. 現実世界に軸足を置く
  2. 漏れないデジタル情報はない
  3. スマホに子守をさせない
  4. 夢を持つ能力を養う
  5. 謝罪や苦情の窓口を外注しない
  6. スマホを子ども部屋に持ち込ませない
  7. 面倒な手続きをあえて踏む
  8. 電子画像は切り張りしない
  9. インターネットは新たなタコツボ化を促す
  10. アーキテクチャーは知らないうちに規制する
  11. 中学生以下の夜9時以降のスマホは禁止
  12. 面と向かって言えないことは書かない
  13. 削除すべきデータを「削除」フォルダーに「保存」しない
  14. 感情のからむメールは夜中に送らない
  15. 撮影用スマホ・アプリは使い方にご用心
  16. コンピュータが人間の弱点につけ込み思わぬ事態を引き起こす
  17. ときにデジタルを離れて道草をする
  18. スマホは紛失・盗難への備えが大切
  19. データベースは空白を嫌う
  20. デフォルトには「癖」がある
  21. ちりもつもれば山となる
  22. 一瞬の判断を培っておく
  23. 身近な人間関係を大事にする
  24. オンラインが新たなコミュニティを生む
  25. コピペは頭を素通りする
  26. メディアはメッセージである
  27. 技術で倫理は代替できない
  28. ITは日本人にとってパンドラの箱!?

<番外編>ヤフーの削除基準公表の背景と意味