第22回

おとなもいっしょに考える
子供編

さとしくん
まいちゃん
たくや君
けんすけ君
サイバー博士
この連載の主人公
小学4年生
さとし君の
クラスメート
さとし君の
クラスメート
さとし君の
クラスメート
サイバーランドから
やってくる謎の博士


ケータイはだれのためにあるのかな
みんな自分で考えてみよう

 前回はお父さん、お母さんの立場からケータイについて考えました。今回はさとし君やまいちゃんといっしょに小学生のみなさんがケータイについてなにを思い、どんなふうに使ってみたいのか考えてみましょう。

大人もちゃんと教えてよ


親のケータイを
かりて
使う子も


 さとし君とまいちゃんは、児童館に遊びに来て、いっしょになったけんすけ君、たくや君とミニバスケをしています。
 突然、まいちゃんのポケットから着メロの音がしました。
「へえ、ケータイ持ってるんだ」
「うん、お母さんが仕事してるから。あ、お母さん今日は早く帰るって!」
「メールもしてるのかあ」
 六年生のふたりも感心しています。
「うらやましいよね」と、さとし君。
「オレも使ってるよ。ただし、お母さんのケータイだけどね」たくや君。
「ときどきひとりで電車に乗っておばあちゃんの家に行くんだけど、お母さんが持って行けって」

ケータイが
じゃまな
ときもある


「まいちゃんは、いつからメールをしているの?」と、けんすけ君。
「三年生のとき。その前は電話だけ」
「ふたりとも、お父さんやお母さんはすぐにいいっていってくれたの?」
 さとし君は身を乗り出しています。
「自分でほしいっていったわけじゃないよ。それにさ、帰り道に友だちと会って遊んでたら、お母さんから電話がきて、早く帰って宿題しろって。ケータイがじゃまなときもあるよ」と、たくや君。
「ぼくはケータイがほしいと思ったことないな」とけんすけ君。「どういうしくみになってるのか、少し興味はあるけどね。電話番号は全部登録してあるの?」
「うん。自分とおばあちゃんの家の電話を登録してあるよ」と、たくや君。
「それ以外は、かけられないわけ?」
「うん。こないだ友だちにかけようとしたら、かからなかったんだよなあ」
「メールもさ、遠くの友だちに連絡できるから便利だよね」
「でも、お母さんがあんまり人にメールのアドレスを教えちゃダメって」

きちんと教えてもらえば、自分の考えもわかってくる

 みんなケータイに関心があるようじゃな。
「わあ!! だれ!?」
「だいじょうぶだよ。サイバー博士といって、ケータイのことならなんでも教えてくれる優しい人だよ」
 さとし君と親たちの心配について話したばかりじゃからな。気になって来てみたんじゃよ。ふたりはケータイのことで何か約束をしているのかい?
「は、はい。知らない人からメールが来たら、見ないですぐにけすこと」
「ぼくは家とおばあちゃんのところ以外には電話をしないってこと」
 なるほど。たくや君が友だちに電話をかけられなかったのは、そういう設定にしてあるんじゃろうな。約束をやぶっちゃいかんぞ。
「でも、それも不便だよね」
「私は知らない人から電話が来たけど、すぐに切って、あとでちゃんとお父さんに教えました。もう一回同じ番号から来たら、その電話を受けないようにしてくれるって」
 ほう。まいちゃんはずいぶんお父さんやお母さんと話をしているようじゃな。
「うちのお父さんだって、すぐにおこんないで、もっといろんなこと教えてほしいよ」
 けんすけ君はほしくないんじゃな。
「はい。いまはべつに必要ないから。でも、塾や遊びに行くときにあるといいなっていう友だちは多いです」
 公衆電話は使わないのかな?
「学校のもなくなったんだよ。だからお母さんがケータイを持てって」
「カードがないとかけられないのも多いしね」
 困ったときはまわりの大人に声をかけてみることもだいじじゃよ。
 まあ、われわれ大人が考えなくてはいかんこともたくさんありそうじゃな。
「サイバー博士みたいにていねいに教えてくれれば、ぼくたちだっていろいろと考えるよ。おとなになったら、ケータイで世界中の人とつながって仕事するかもしれないじゃない。ドクター・クラッカーになんか負けていられないんだからさ!」
「ドクター……?」
「いや、なんでもないよ」
 ほほ、たのもしいのう。

あると安心? なくても平気?

 4年から6年までの小学生にケータイへの意見を聞きました。まずはケータイを使っているみんなの意見。
 「習いごとの帰りに大雨が降ったとき、迎えに来てもらえてよかった」
 「塾の帰り、迎えが遅くなったお母さんと連絡がついてホッとした」
 という声がある一方で、
 「いたずらメールや電話が心配」
 「落としてなくしたり壊したりしちゃったらどうしよう」
 「カメラ付ケータイがほしい」
 というちゃっかり屋さんも。
 次にケータイをもっていないみんなの意見。
「お父さんもお母さんも小学生にケータイは必要ないという考えだから、ほしいと口に出したことはないけど、あると便利だし楽しいだろうなと思っている」
 「いまのところ必要だと思ったことがないのでいらない。家の電話を使えばいい」
 
「友達とメールや電話で秘密の話をしたい」

 静岡県藤枝市立藤枝中央小学校6年の102人にアンケートしたところ、自分専用のケータイを持たない95人のうち、ケータイがほしいと思う人は63人。思わないのは30人でした(無回答2人)。あなたはどう思いますか。
(H)

新聞掲載:2004年2月25日